S-Collection システムまわりのことを語るブログ

システムをはじめ、言語やプログラムなどを楽しく紹介しています

家飲みを盛り上げる!おススメアイテム3選

こんにちは!S-Collection 須賀です。

 

新型コロナウイルスの感染者が急増している状況をうけ、今年はイベントも多数中止になっています。外で飲むのが好きな方は残念な思いをしている人も多いのではないでしょうか。

家族や友達と飲みたいけど、外出は控えたい。

そんな方に、家飲みを盛り上げるオススメのアイテムをご紹介します。

 

家でも生ビールが飲める!

f:id:scollection-staff4:20200831081332j:plain

夏に飲みたくなるお酒と言えばビールですよね。それもお店で飲める生ビールのおいしさは格別です。

そんな生ビールを家でも気軽に飲めるのがこちら。

会員制 生ビールサービス KIRIN Home Tap 月額7,500円~(税込8,250円~)

 

オススメポイントは3つです。

 

自分で注げるのが楽しい

一度は自分で注いだビールを飲んだことがあるのではないでしょうか?

泡の割合をいい感じにするこだわりを家で発揮するのも楽しみの1つです。

 

クリーミーな泡の美味しさが家で楽しめる

缶ビールや瓶ビールにはないクリーミーな泡のおいしさを家で楽しめるのが嬉しいです。

 

アルコールが弱い方は少なめの量を楽しめる

缶ビール350mlでは量が多いという方も自分にあった量をグラスに注いで飲めるのでオススメです。

 

それぞれのたのしみ方をぜひ見つけてみてください。

 

家で焼きたての焼き鳥が食べられる!

f:id:scollection-staff4:20200831081421j:plain

次にオススメしたいのがこちらです。

イワタニ 炉ばた 焼器 炙りや メーカー希望小売価格:オープン価格

 

ビールに合うおつまみといえば焼き鳥。

せっかく家で楽しむならこだわって焼くところからつくってみてはいかがでしょうか?

 

以前、友人と家飲みをした時に、焼き鳥屋で働いていたことのある友人がこれを使って腕前を披露してくれました。

 

美味しくなる焼き方

・じっくり火を通して焼きすぎず生焼けでもないくらい焼の焼き加減

・皮や手羽の皮面は塩振ってパリパリになるように焼く

 

簡単に仕込みができるのでオススメ!

一番はささみ。ねぎまや軟骨、手羽先、砂肝もオススメです。

 

逆に難しいのはキモ、ハツ、せせりとのこと。

 

塩派?タレ派?オススメの味付け!

・塩

ささみ、ハツ、砂肝、軟骨、手羽先、キモ、せせり、つくね

・タレ

ねぎま、もも串、キモ、ハツ、つくね

 

むね串なら明太ソースとかわさびソースとか色々トッピングできて幅が広がります。

 

家で大画面の映画を!

f:id:scollection-staff4:20200831081517j:plain

家族や仲間で集まったら、大画面で映画を見たら盛り上がること間違いなし。

プロジェクター1台で映画だけではなく、スポーツ、お笑い、オススメ動画など様々な使い方で盛り上がることができます。

オススメの1台はこちら。

Anker Nebula Capsule II

 

缶ビールよりも小さい!

なんと500mlの缶よりも小さいので持ち運びに便利です。

 

いつでも、どこでもシアターに変身!

家の壁や天井に映すことでどんな場所もシアターになります。

【最後に】

家飲みを盛り上げるオススメアイテムはいかがでしたか?

いつもの同じ家飲みがちょっとしたアイテムで盛り上がることを願っています。

 

他にもたくさんの気になるアイテムがあるのでまたご紹介したいと思います。

iPhoneの画面に革命が起きる!iOS14のバージョンアップによる楽しみな変化ポイントとは

こんにちは!S-Collection株式会社 システムサポートの須賀です。

 

皆さん、スマホは何をお使いでしょうか?日本人の使用しているスマホの割合はiPhoneandroidのシェアがほぼ半分ずつになっているそうです。

そんな2人に1人が使っているiPhoneで、今度iOSのバージョンアップがあるというニュースを目にしました。

今回は、バージョンアップによって、iPhoneがより使いやすくなる楽しみな変化ポイントを紹介します。

f:id:scollection-staff4:20200806081546j:plain

 

iOS14の特徴とメリット

Appleが先月行ったワールドワイドデベロッパカンファレンス(世界開発者会議、以下WWDCと表します)において、iOS14が公表されました。今までよりさらに進歩し大画面を活かせるようになっています。

今回はiOS14の新機能について3つ紹介します

 

アプリを1つの画面で管理できるようになる

「あのアプリ、どこにしまったっけ?」ということが、iPhoneユーザーなら一度は経験あるかと思います。私もよく使う1ページ目は内容を覚えていますが、それ以降になると全く覚えていないと言ってもいいくらいです(笑)

 

そんな問題を解決するために用意されたのが「Appライブラリ」という機能になります。ホーム画面の最後のページに用意され、全てのアプリが1つの画面にまとめて表示されます。よく使うアプリや最近追加したアプリは「Suggestions」「Recently Added」として最上段に表示されるため、アクセスがしやすくなっています。

 

アプリが見つからなくてイライラする状況を考えると、かなり使い勝手がよくなっています。

 

アプリの使用をしながら、着信を受けたりSiriが使える

通常、電話の着信時やSiriを起動する時に、全画面表記になります。それが、iOS14では着信時に画面上部にバーの形で通知が表示されるため、使用中のアプリの操作を中断せず、実際に電話を取るかの選択ができるようになります。これは、電話だけでなくFaceTimeや他のメッセンジャーでも同様になります。

 

自分が集中して何かをしている時に作業が中断されることがなくなるので、よりストレスなくiPhoneを使えます。

 

iPhoneApple watchが自動車の鍵になる

「家を出る直前に車の鍵が見つからない」ということは、なかなかストレスですよね。急いでいる時は特にそうかと思います。

 

この新機能ではiPhoneNFC機能を利用し、iPhoneを自動車の鍵部分に近づけるとロックが解除されるという仕組になっています。もしiPhoneを紛失した場合でも、iCloud経由で機能を無効化したり、再度ダウンロードも出来るようになっているそうです。

 

家族や知人に車を貸す場合は、ユーザー指定した権限の範囲内でオンラインで鍵を渡すことも可能になっており、車の貸し借りが簡単に出来るようになります。

 

最初に対応するのはBMW5シリーズとのこと!普段身に付けているもので鍵を開けられるなんて、すごく便利になりますね。

 

最後に

新しいiOSの画面について情報をお送りしましたが、いかがでしたでしょうか。

私自身、今からとても楽しみです。

 

新しくなった機能を取り入れ、より便利にiPhoneを使いこなしみてください。

~応用編~QRコード決済とは?システムサポート部門・須賀からのおすすめアプリ3選♪

こんにちは!システムサポート部門の須賀です。

 

先日キャッシュレス決済について紹介をしました。その中でも、ここ最近で特に利用が増えているのはQRコード決済であることが分かりました。

 

とはいえ数字で見ると利用者は増えてはいるものの、まだなじみがないという方もいるのではないでしょうか。

 

そこで今回は、QRコード決済の仕組みや決済方法の種類、おすすめのアプリを紹介します。

f:id:scollection-staff4:20200610213522j:plain

 

利用者数が急増中!!QRコード決済ってどんなもの?

QRコード決済とは、サービスを提供する店舗側の情報と利用者の支払い情報などがひもづけられたQRコードによって決済されるものです。コードを読みこむことで、決済アプリやクレジットカードから利用金額が引き落としされる仕組みになっています。

 

基本的にはQRコード決済の場合、決済アプリをダウンロードしておくことが必須となります。使いたい決済アプリのオフィシャルサイトから、アプリストアにアクセスすることで、ダウンロードできます。

 

なお、決済方法の手順は2種類あります。

ひとつは、店側が提示したコードを利用者が自分のスマホなどで読み込む「ユーザースキャン方式」というものです。コードに店舗の情報が埋めこまれており、読みとることで支払先を指定できます。その後、支払金額を入力して店側に確認してもらい決済完了となります。

 

もうひとつは、利用者が自分の支払い情報が埋めこまれたコードをスマホタブレットに表示させ、店側がそれをコードリーダーで読みこみ、利用金額を入力して決済する「ストアスキャン方式」という方法です。利用者にとってはスマホにコードを表示するだけなので、手間がかからず簡単です。

 

初心者でもすぐに使える!おすすめQRコード決済アプリ3選

「実際にダウンロードして使ってみよう!」となっても、まずはどのQRコード決済のアプリを使うか、悩みますよね。

そんなまずどれを使うか悩んでいる方へ、おすすめのQRコード決済アプリを3つ紹介します。

 

安心感抜群!勢いが止まらない「PayPay(ペイペイ)」

QRコード決済が最初に広まったのはPayPayからといえるくらい、一般的に知られたアプリです。加盟店が194万カ所と多く、普段使うお店で利用できるところが魅力ですね。

 

操作画面がシンプルで、支払いもスムーズにおこなうことができます。利用状況や支払管理もすぐに確認できます。

また、PayPayはたびたびポイント還元キャンペーンをおこなっているので、お得に利用したい方や日常的に使っていきたい方にぴったりなアプリといえます。

 

ポイントの2重どりが魅力!「楽天ペイ」

楽天ペイの最大の特徴はポイントの2重どりができることです。

 

2重どりというのは、決済をした際のクレジットカードにたまるポイントと同時に、楽天スーパーポイントも一緒にためることができるということです。しかもアプリを使うことで、お店での支払いにポイントを使うこともできます。

 

楽天サイトをよく使う方やポイントをためてお得に買い物をしたい方におすすめのアプリとなっています。

 

ドコモユーザーにおすすめ!「d払い」

d払いの特徴はクレジットカードがなくても利用が可能なことです。スマホ・携帯料金と合算して支払方法を選択すれば、クレジットカードなしで月々の費用と合算されて請求されるので、クレジットカードをあまり使いたくない方にもおすすめです。

 

またd払い利用でdポイントをためることができ、決済でdポイントを使うこともできるので、ドコモユーザーにとても便利なアプリであるといえます。

 

最後に

さまざまなQRコード決済があり、それぞれ特徴があることが分かりましたね。

 

私は楽天サイトでよく買い物をするので、まずは楽天ペイを使ってみようかなと考えています。

 

ぜひこの機会に、よりお得で便利なQRコード決済のアプリを使ってみてはいかがでしょうか。

~基礎知識編~キャッシュレス決済とは?知って、お買い物上手に♪

こんにちは!システムサポート部門の須賀です。

先日Vコマースについて紹介をしたのですが、それを読んだ同僚がキャッシュレス決済に興味をもったらしく、いろいろ質問してくれました。

彼いわく、「興味はあったけど、現金で買い物していても問題ないし、キャッシュレス決済についてはちゃんと知る機会がなかったなあ」とのこと。

確かに、世の中には現金で間に合っている方や、なんとなくキャッシュレス決済している方が多いものの、詳しく知ろうとする機会があまりないのでは、と感じました。

そこで今回はそのような方々へ向けて、時間とお金の節約ができておトクなキャッシュレス決済(基礎知識編)について紹介していきます。

f:id:scollection-staff4:20200509164908j:plain

まずはここをおさえよう!!キャッシュレス決済の基礎知識

キャッシュレスとは、シンプルに表現すると「お金を支払うときに現金以外の方法を使う」こと。

現金以外の方法とはクレジットカード、交通系ICカード、口座引き落としにしている場合もキャッシュレス決済に当たります。

仕組みとしては3種類に分けられ、「前払い」「即時払い」「後払い」になります。

前払いとは、Suicananacoのように金額をチャージする電子マネーです。

また、即時払いはデビットカードのように支払いと同時に銀行口座から代金が引き落とされる方法、後払いはクレジットカードのように後日支払いされる方法です。

最近では、より便利なキャッシュレスを普及させるべく、LINE Pay、楽天ペイ、au Payなどのコード読み取り型と呼ばれるキャッシュレスもあります。

いま求められているキャッシュレス決済!利用するメリットとは

最近、スマートフォンによる支払いが19.4%と増えていることが注目されています。

「キャッシュレス決済に関する調査」のアンケート(2019年4月、株式会社マクロミル調べ、全国の20~69歳の男女1,000人を対象)によると、
2018年10月から2019年4月調査の期間でスマホの決済が11.8%から19.4%へ短期間で増えているとの結果がでています。

これは、クレジットカードや交通系ICカードなどとひもづける「タッチするタイプ」と、PayPayなどの「QRコードで決済するタイプ」が短期間で増えていることを示しています。

実際にキャッシュレス化が進むと、どのようなメリットが生まれるのでしょうか。

一番大きなメリットとしては「手間や時間、お金の無駄が減る」ということです。

手間というのは、具体的には現金管理の必要がないことで銀行やコンビニのATMへ行く必要がなくなる、レジでの現金での受渡する行為がなくなることが挙げられます。

また、派生して考えると、コロナなどの病気がはやった際の接触を減らせることもできるでしょう。

また、手間が減ったことで、そこにかけていた時間が使えることができます。新しい時間の使い方が増えることで、自分の趣味や家族との団らんなど別のことに時間が使えるようになります。

お金の無駄が減ることについては、キャッシュレス決済にすることで履歴が手元のスマホのアプリで確認できるようになる、または現金を持たなくなることで荷物が減り、身軽になることが挙げられます。


私も、財布って気が付くと小銭で重くなっている!ということがあるので、軽くなると結構嬉しいですよね。

最後に

キャッシュレス化に対応することで、買い物の無駄が減らせて、よいことばかりだと分かりました。

今回は、基礎知識の紹介でしたが、次回はキャッシュレスの活用法について紹介したいと思います。
これを機会に、キャッシュレスへの移行をしておトクに買い物をしてみてはいかがでしょうか。

【要注意!】あなたのメールは大丈夫?Emotetウイルスの脅威!

こんにちは!須賀です。
コロナウイルスが世間を騒がせていますが、コンピュータ業界のウイルス事情はどんなものが流行っているのでしょうか?

実は年末年始にかけて、「EMOTET(エモテット)」というマルウェアが流行っていたようです!

今回は、私たちの個人情報を脅かすEMOTET(エモテット)について書いていこうと思います。

そもそもEMOTETって??

EMOTETって響き、ちょっと可愛いですよね笑
そんなネーミングにも関わらず、EMOTETは私達の大切な情報を奪ってしまうのです。。。

EMOTETとは、マルウェアと呼ばれるコンピュータウイルスの一種です。
ちなみにマルウェアというのは、不正かつ有害な動作を行わせることを目的として作成されたソフトウェアやコードの総称です。
代表的なものの中には、ワームやトロイの木馬というものがあります。

(※弊社ホームページにも、コンピュータウイルスについて書かれた記事がありますので、そちらもよろしければご覧ください。)

EMOTET は、パソコンへの侵入を得意とするウイルスで、ユーザーに気付かれないという点ではかなり進化しているウイルスで、特に注意が必要です。


EMOTETの主な攻撃手段は?

EMOTETの主な攻撃手段は、メールからの侵入です!
これがなかなかクセもので、正規のメールの返信を装って送られてくるのです!!
ユーザーはなかなか気付けず、気づいた時にはかなり侵入されていて荒らされていたってことも。。。かなり気付くのには、難易度が高いようです。

f:id:scollection-staff4:20200416091744p:plain

出典:https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html


メールの差出人(from)も実際にやりとりしている知り合いの宛先が表示されます。
件名や引用されている文章は実際にやり取りした内容であり、実際の返信メールに似せて作られています。
今話題のコロナウイルスについての内容を謳っているメールも多いようです。


巧妙にカモフラージュされたメールで侵入を試みるEMOTETで、見た目だけではメールによる攻撃だと気付かないのですが、ところどころ不可解な文言が攻撃者によって追加されているようです。
その違和感に気づくことができれば良いのですが、やはり普段から取引のある方からのメールだと気づきにくいのが本音かと思います。

そんな、EMOTETに対抗する術はあるのか?
EMOTETによるウイルス侵入は、添付ファイルを開くことに起因しますので、そのことに着目して対策方法を書いていきます。

効果的な対策は??

なんと言っても「怪しいメールを開封しない」ことが大前提となります。
しかし上記でも述べたように、見た目だけでは判断できないのがこのEMOTETの怖さです。
そこで、メールの内容をチェックして怪しいメールを開かないという常套手段以外にもできる対策を挙げていきます。

・OSに定期的にパッチを当てる
・セキュリティ製品の導入
・Wordのマクロ自動実行の機能をOFFに
・標的型攻撃メールに対する訓練の実施

基本的には一般的なウイルス対策と変わりません。
やはり人的要因というものは排除できず、感染を0にするというのは非常に難しいことです。
日々の情報セキュリティについての意識を高く持つことが求められます。
セキュリティに関しては日々新しい情報が発信されています。
常に最新の情報に触れるようにしておくことが大切ですね!

最後に

今回はマルウェア、EMOTETについて書いてみました。
情報セキュリティについては、知っているということが大きな力にもなります!
我々はこれからもっと革新的な技術に触れることになると思います。
それと同時に、サイバー攻撃も増えるのでしょう。
情報は資産です!
自身で意識を高め守っていきましょう!

次に来る決済方法!すばやく簡単に買い物ができる「Vコマース」とは

こんにちは!システムサポート部門の須賀です。

みなさんは普段、買い物の支払いをどうしているでしょうか?最近は、現金払い、クレジット、デビットなどいろいろな支払方法があり、選択肢がひろがっているなと感じます。

私自身もキャッシュバックされるとお得なので、さまざまな方法でキャッシュレス決済を試しているところです。

キャッシュレス決済を試している中で、「次の新しい決済方法」ともいわれているVコマースの存在を知りました。
そこで本日はVコマースについて紹介し、ぜひみなさんへVコマースの魅力を伝えていきたいと思います。

 

f:id:scollection-staff4:20200423191243j:plain

 

大注目の新しいお買い物スタイル!声紋認証技術を活用しているVコマース

Vコマースをひとことで説明すると、「音声を通じたインターネットショッピング」のことです。
Vコマースで用いるボイス決済は、声紋認証技術を活用しています。

声紋という言葉は、刑事ドラマなどできいたことがある人も多いのではないでしょうか。
声紋とは、実際に話す人の声と、あらかじめ登録したデータを照合して、話し方やイントネーションなどの特徴から個人を特定する技術のことです。

実際にイギリスの大手銀行ではテレフォンバンキングにてすでに声紋認証が実用化されています。
また、日本でもクレジットカード大手のJCBなどで本人確認時に声紋認証の実証実験が行われており、実用化が見えています。

使ってみたくなる!Vコマースの主な2つのメリット

1点目は、「検索スピードの速さ」です。タイピングは早い人でも1分間に打てるのは65~75文字であるとされていますが、それに対し話すことは1分に100文字以上は発声することができるといわれています。

すぐ検索することができ、タイピングがあまり得意でないと言った人でも、より簡単にインターネットショッピングができるようになりますね。

2点目は、「買う機会の多いものを簡単に買えるようになること」です。
Vコマースが実用化されやすいものは、日常的に消費し、実物を見なくても購入できるものといわれています。
具体的には、食料品、ホテル予約、映画などのチケットがあげられます。
これらは、服や小物などと比べると選ぶ幅が決められていて、買いたいものとのイメージにブレができにくいから、Vコマースでのショッピングに向いているということですね。

Vコマースの2つのデメリットとみえてきた今後の課題

逆にデメリットとしてあげられることにはなにがあるでしょうか。

1点目は、「洋服やアクセサリー、靴など個人の好みが出やすいものを希望通りに検索することが難しいこと」です。
「頭の中でイメージはできているけど、そのイメージを言語化するって意外に難しいな」と思う人は多いかと思います。購入者のイメージにより近い検索ができるようになることが、Vコマースの課題といえそうです。

2点目は、「ネットショッピングに慣れていない世代には、チャレンジしづらく、利用者の世代に偏りがでること」です。検索から購入まで全て音声でできることは便利に感じますが、お店に行って買うというスタイルに慣れた世代には受け入れがたいようです。今後、ネットショッピングに慣れていない世代にも受けいれやすくする仕組みをつくることも必要になりそうです。

最後に

いかがでしたでしょうか?

Vコマースが広がれば、家にいながら快適な買い物ライフが実現するかもしれませんね。

新しい決済方法を上手に使って、より生活が便利になっていくことがとっても楽しみです!みなさんも実用化されたら、ぜひ試してみてください。

冬なのにお花見?スタバでできる、ARを使ったお花見イベント!

こんにちは!S-Collection株式会社、システムサポート部門の須賀です!

 

だんだん寒さが和らぎ、暖かくなってきましたね。春はもうすぐそこ!という気分になります。

 

そんな春を一足早く体験できるイベントを見つけたので、紹介します。

f:id:scollection-staff4:20200225094954j:plain

 

スタバの店内に桜が出現!

今月半ばからスターバックスコーヒー(以後「スタバ」と略します)では「ARでとびだす #スターバックスさくら2020」というイベントが始まりました!

f:id:scollection-staff4:20200225094131p:plain

引用:https://www.starbucks.co.jp/cafe/sakuramilk

 

店内にあるQRコードを読み取って、カメラを向けると桜が現れるというものです。専用アプリのダウンロードなども不要です。

 

イベントの期間は2020年2/15(土)~2020/3/12(木)となっていて、参加料などは特にかかりません。

なお、サービスには通信費用がかかるので、Wi-Fi環境下での利用を推奨するとのことです。

 

桜は3種類(ソメイヨシノ、八重桜、しだれ桜)用意されており、それぞれの店舗でどの桜が見られるかは行ってみてのお楽しみとなっています。

 

ちなみにARって何?

だいぶ一般的な用語になってきたかとは思うのですが、あまり詳しくない方の為にちょっとだけ説明をしますと、ARとは一般的には「拡張現実」と訳されます。

 

実在する風景にバーチャルの視覚情報を重ねて表示することで、目の前にある世界を仮想的に拡張するというものです。

 

身近な存在でいうと、スマホ用ゲームの「ポケモンGO」が挙げられます。

 

実際に使ってみた!

 どんな感じになるのか・・・これは実際に使ってみたい!という訳で、さっそく近くのスタバへ行ってみました!

 

実際に撮ってみた写真がこちらです。

f:id:scollection-staff4:20200225094430j:plain

私が行った店舗(TSUTAYA 大崎駅前店)では、八重桜を見ることができました。

 

まるで満開の桜の下にいるような感覚になりますね!AR好きから見ても、なかなかきれいな映像だと感じました。

 

後輩の女性社員と行ったのですが、彼女が撮った写真がこちらです。

f:id:scollection-staff4:20200225094651j:plain

インスタ女子はこのように写真を撮るらしいです(笑)

 

友達と行って、お互い写真をシェアするなどして楽しむのもありですね。

 

一足早く春らしい気分に浸れるこちらのイベント、是非試してみて下さい!



【参照】

スターバックスコーヒー ホームページ